奈良市古市のM様邸で外壁塗装、屋根塗装、防水工事を行いました | 外壁塗装専門店のひなたペイント 奈良 三重 大阪
初めて塗り替えをご検討の方

外壁塗装でお悩み、ひなたペイントが解決します

0120-411-606
お問い合わせボタン

奈良市古市のM様邸で外壁塗装、屋根塗装、防水工事を行いました

2022年12月9日

M様邸のビフォーアフター

奈良市古市M様邸のビフォーアフター

M様邸の施工ポイントは?

今回の施工のポイントは外壁の凹凸2色塗り(Wトーン)での施工です。

色褪せが起きてしまっている外壁にはクリア塗装はオススメ出来ません。

しかし、せっかくのデザインを塗りつぶしてしまうのは勿体ない。

そこで、塗装してもデザイン性を損なわぬよう、凹凸を色分けして、デザイン性を保ち、立体感をだすWトーンを採用致しました。

工事の情報

築年数 施工期間 保証年数
20年 工期20日 外壁・屋根7年
防水5年
外壁塗装施工内容
塗料使用材料 シーリング材料
パーフェクトトップ
目地色25-50A
トップ17-50D
変成
シリコン
NB-50
屋根塗装施工内容
塗料使用材料 ベランダ防水
マイティーシリコン ブラック ウレタンゴム防水

施工前の外壁の状態

奈良市古市M様邸外壁塗装前01 奈良市古市M様邸外壁塗装前02

塗装前の外壁はこのようなデザインでした。

お客様と打ち合わせをして、奇抜な色分けではなく、なるべく自然な仕上がりになるようにと見本板を並べて現場で色合わせを致しました。

外壁塗装の工事

➡まずは3工程を行います

日本ペイントのパーフェクトトップ中塗り1 奈良市古市M様邸日本ペイントのパーフェクトトップ中塗り2

今回使用するのは、日本ペイントのパーフェクトトップ(ラジカル制御)です。

まずは目地色(色番25-50A)を使って3工程を行ない、しっかりと外壁を仕上げていきます。

この時点でも塗装としては既に仕上がっている状態です。

➡そして凹凸2色塗り(Wトーン)

凹凸2色塗り(Wトーン)2 凹凸2色塗り(Wトーン)2

そして、今回の工事の目玉!凹凸2色塗り(Wトーン)の2色目に取り掛かります。

通常より毛の短いローラー(短毛ローラー)で凸部にのみ色を塗っていきます。

日本ペイントのパーフェクトトップ中塗り
重要ポイント
短毛ローラーの毛の長さによって2色塗りの仕上がりは変わります。
今回は塗る前に5mmのローラー(右)と3mmのローラー(左)を使い試し塗りを行いました。
写真のようにグレーの残り方に違いが出ます。
お客様にも確認して頂き、今回はより自然な仕上がりということで5mmのローラー(右)を採用して施工することになりました。

外壁塗装が完成しました

外壁塗装施工完成1 外壁塗装施工完成4 外壁塗装施工完成3 外壁塗装施工完成2

出来上がりました。仕上がりはこんな感じです。

レンガのような自然な仕上がり。

はみ出てしまった部分や細かな部分は手直しを行います。

完成するまで少し不安だったお客様も仕上がった2色の外壁を見てすごく気に入って頂けました。

屋根塗装の工事

軒裏の塗装1 奈良市M様邸の屋根塗装

そして、今回、軒裏はケンエースのグレー(色番N-35)を使用致しました。

屋根の色にブラック、破風板や軒樋にもブラックをお選び頂きましたので、それに合わせてグレーをご提案させて頂きました。

軒天を屋根周りと同系色でまとめることにより、厚みを感じる屋根になり、家全体が一気に重厚感のある雰囲気になります。

すべての工事が完了しました

奈良市M様邸施工完了

全ての工事が完了致しました。

お客様にもご満足頂き、私共も大変嬉しく思います。

お家を守るうえで、必要な塗装工事。1番大切なのは工事内容です。

しかし、施工後10年、20年は付き合っていく外観も同じくらい大切に致します。

今回は凹凸2色塗り(Wトーン)の現場をご紹介致しました。

 





日本最大級のリフォーム会社紹介サイト リショップナビ
https://gaiheki-madoguchi.com/