ひなたペイント

北葛城郡M様邸|積水ハウスの外壁塗装・屋根塗装工事のビフォーアフター|奈良県の外壁塗装・屋根塗装専門店|ひなたペイント

  • 奈良県売上施工実績6年連続No.1
  • 2021年〜2023年全国1位表彰
  • 長期保証最大10年
  • お客様満足度98%
営業時間9:00~17:00(定休日:年末年始)
TEL:0120-411-606
対応エリア:奈良県・三重県西部・大阪府・京都府南部

北葛城郡M様邸|積水ハウスの外壁塗装・屋根塗装工事のビフォーアフター

2025/07/11

工事をしようと思ったきっかけ

工事の情報

  • 施工内容
    外壁塗装,屋根塗装,その他塗装
  • 築年数
  • 施工期間
    約20日間
  • 保証年数
    外壁:10年、屋根:10年
  • 使用材料
    外壁:グランセラトップ(ND-104)(3分艶)(4回塗)
    屋根:グランセラベスト(モスグリーン)(3回塗)
  • その他
    その他塗装工事(軒天、ベランダ手すり壁、巾木)
    付帯部分塗装(樋、破風、鼻隠し、ひさし、颯田―ボックス、クーラーホースカバー、帯、換気フード)

  • 積水ハウスの外壁塗装・屋根塗装工事を行いました

    現場調査の結果

    現地調査の結果、以下のような症状が見られました。

    ●外壁の汚れ、色あせ、チョーキング(白い粉の発生)
    ●屋根(モニエル瓦)の退色、汚れ、微細なクラック(ひび割れ)
    ●軒天や破風などの付帯部分の塗膜劣化
    ●樋や換気フードまわりの美観低下、錆びなど

    外壁の素材などをふまえ、4回塗り仕様で長持ちする塗装プランをご提案させていただきました。

  • 外壁塗装工事

    ●使用塗料:グランセラトップ(ND-104)
    ●艶:3分艶
    ●仕様:4回塗り(フィラー下塗り2回+中塗り+上塗り)
    ●既存下地:スタッコ(モルタル)

    スタッコ仕上げのモルタル外壁は凹凸が深いため、通常の3回塗りではカバーしきれない部分が出やすく、今回は密着性・厚み・耐久性を重視して4回塗りとしました。色はND-104の柔らかなアイボリー系で、周囲の住宅との調和も取れた上品な仕上がりです。



    外壁のビフォーアフターの様子

     ➡ 


  • 屋根塗装工事

    ●使用塗料:グランセラベスト(モスグリーン)
    ●仕様:3回塗り(下塗り+中塗り+上塗り)
    ●下地素材:チニエル(コンクリート瓦)

    モニエル瓦は特殊なスラリー層(セメントと着色剤の薄い層)が表面にあるため、通常の塗装では剥がれやすい特徴があります。そのため、スラリー層をしっかり除去したうえで、密着性に優れた下塗り材を使用し、耐候性の高いグランセラベストで美しく仕上げました。

    モスグリーンの屋根色が、ナチュラルな外壁色とのコントラストで落ち着いた印象になりました。



    屋根のビフォーアフターの様子

     ➡ 


  • その他塗装工事

    ●軒天(白色で清潔感を演出)
    ●ベランダ手すり壁(外壁色に合わせ統一感を)
    ●巾木(細部までしっかり塗装)


  • 付帯部塗装

    住宅の美観を大きく左右する付帯部分もすべて塗装しました。

    ●樋
    ●破風・鼻隠し
    ●ひさし
    ●サイダーボックス(エアコン配管の化粧カバー)
    ●クーラーホースカバー
    ●帯
    ●換気フード


    これらの細かい部分は、建物全体の印象を引き締める大切な要素です。塗装することで全体にメリハリのある印象に仕上がります。


  • ビフォーアフターの様子

    施工前の様子


    外壁や屋根に経年のくすみが目立ち、全体的にトーンダウンした印象がありました。特に白系の外壁部分は汚れが目立ちやすく、くすんだ色合いが住宅全体の印象に影響していました。



    施工後の様子

    外壁は明るく優しい印象のND-104カラーに生まれ変わり、まるで新築のような美しさに。モスグリーンの屋根とのバランスも絶妙で、ナチュラルで落ち着いた雰囲気が際立っています。

     



  • 積水ハウスの塗装工事について

    積水ハウスの住宅は造りがしっかりしている分、塗装の際にも下地との相性や素材に合った施工技術が求められます。ひなたペイントでは、各メーカーの住宅に対応した最適な塗装プランをご提案しています。

    「外壁の色あせが気になる」「屋根の劣化が心配」など、ぜひひなたペイントまでご相談ください。建物診断から丁寧に対応させていただきます。