奈良市M様邸の外壁屋根塗装をご紹介。外壁の凹凸2色塗り施工例 | 外壁塗装専門店のひなたペイント 奈良 三重 大阪
初めて塗り替えをご検討の方

外壁塗装でお悩み、ひなたペイントが解決します

0120-411-606
お問い合わせボタン

奈良市M様邸の外壁屋根塗装をご紹介。外壁の凹凸2色塗り施工例

2023年2月28日

奈良市M様邸のビフォーアフター

奈良市の外壁塗装・屋根塗装の施工事例

奈良市M様邸で外壁塗装、屋根塗装工事を行いました。

今回は外壁の凹凸2色塗り(Wトーン)での施工をご提案させて頂きました。

現状、1階のサイディングボードが凹凸で2色に分かれておりましたので、塗装後もそれを活かした仕上がりにしていきます。

工事の情報

築年数 施工期間 保証年数
20年 工期20日 外壁・屋根7年
外壁塗装施工内容
塗料使用材料 シーリング材料
パーフェクトトップ <1階> 目地色N-40 トップ 15-40D <2階> 19-90A 変成 シリコン
屋根塗装施工内容
塗料使用材料
ファインパーフェクトベスト ダークチョコレート

それでは作業スタート

➡まずは高圧洗浄で外壁、屋根の汚れをキレイに洗い流していきます。

外塀やガレージ土間、タイル部など、洗浄可能な箇所もついでに高圧洗浄でキレイにしちゃいます。

お家がキレイになった時、他が汚れていると気になりますからね。

次はシーリング作業です。

既存のシーリング材を丁寧に撤去し、プライマーを塗っていきます。

そして、新たなシーリングを打設していきます。このひとつひとつの工程がすごく大切です。

外壁塗装の工事

➡それでは1階の外壁凹凸2色塗り(wトーン)の作業に入っていきます。

まずは下地調整、そして目地色のパーフェクトトップ(日本ペイント)[N-40]で中塗り、上塗りと3工程で仕上げていきます。

この状態でも性能的には仕上がっています。

しかし、塗り潰しでは味気ないので、デザインを入れていきます!

➡デザインを入れて塗装

毛の短いローラーを使って2色目(トップ)のパーフェクトトップ(日本ペイント)[15-40D]を塗布していきます。 塗っている本人も気持ち良くなるくらいキレイにタイルが浮かび上がってきます。

➡2階部分の塗装作業に入っていきます。

2階部分はパーフェクトトップ(日本ペイント,19-90A)の単色仕上げ、その他附帯部分(雨戸、雨樋、クーラーホースカバー、軒裏、破風板、鼻隠し、水切り)などの塗装も終えて、無事に完了致しました。

屋根塗装の工事

築20年の屋根は高圧洗浄で真っ白になりました。

表面の塗膜を失った屋根材は水分を欲しており、塗料の水分を吸い込んでしまいます。

そこで今回は通常1回の下地調整を2回塗ることで吸い込みを抑え、ムラのないように仕上げていきます。

中塗り、上塗りをして完了です!

~まとめ~

お客様にも素敵な仕上がりとご満足頂き、私共も大変嬉しく思います。

お家を守るうえで、必要な塗装工事。1番大切なのは工事内容です。

ひとつひとつの丁寧の積み重ねで工事の質は変わります。

そして、施工後10年、20年は付き合っていく見た目、私たちは外観も同じくらい大切に致します。






日本最大級のリフォーム会社紹介サイト リショップナビ
https://gaiheki-madoguchi.com/