


「みなさんこんにちは〜!ひなたペイントのおしごと体験へようこそ!」
元気なあいさつでスタート。ひなたんのうちわやマスコットを振りながら自己紹介をすると、子どもたちからも「かわいい!」「ひなたん!」という声が聞こえてきました。
「強く押しすぎず、コロコロ〜ってするのがコツだよ」
「お家の壁を塗るときも、こんなふうにローラーを使うんだよ」
と説明すると、みんな真剣に聞いてくれていました。
つぎのお仕事は、ひなたペイントらしい「色選び」の体験です。
「おうちの外壁色を決めるときと同じように、ベアちゃんにどんな色をぬりたいかを考えてみよう!」
と説明すると、子どもたちの顔がワクワク顔になって興味深々でした。
まず好きな色を3色選び、マジックで線の引かれたカップに順番に入れます。
「何色にする?」
「この色かわいい!」
と、親子で相談しながら楽しんでいる様子もありました。
「スプーンで1回だけクルっと混ぜます」
「ゆっくり色をかけて、白いところがなくなるようにね」
とスタッフが声をかけながら進行!
色が混ざりながらベアの形に広がっていく瞬間は、子どもたちからも大人たちからも「わぁ〜!」と歓声が上がりました。

写真のように、集中して取り組む姿はまるで小さな職人さん。
青やピンク、グラデーションのベアなど、どれも個性たっぷりの作品が完成しましたよ!!


事前準備から当日の運営サポート、ブース誘導に至るまで、細やかなご配慮をいただき、大変スムーズに体験イベントを行うことができました。
子どもたちにとっても、安全で楽しく学べる環境を整えてくださったおかげで、笑顔あふれる1日となりました。
地域の未来を支える子どもたちの成長につながる貴重な機会をいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
今後とも、香芝市の皆さま・地域の皆さまとともに、より良い地域づくりに貢献できるよう努めてまいります。
本当にありがとうございました。