大和高田市N様邸
奈良県大和高田市銅素材の屋根からの雨漏れ補修工事
屋根の雨漏れ補修工事を行っております。
今回、お客様から軒のめくれが気になるとのことで、お問合せいただきました。
屋根に上ると、屋根に銅板を使用しているお家でした。
銅板は非常に耐久性に優れた材料ですが、非常にデリケートな材質です。
使用する釘にも注意を払わなくてはいけないので、施工した職人さんによっても仕上がりや劣化のスピードが変わります。
使用されている部分として、樋、谷、そして今回のような瓦の先(腰葺き)に使用されていることが多く見られます。
樋は雨漏れの原因になりにくいですが、谷部分や屋根といった箇所は穴が開けば雨漏れしてしまう箇所なので注意が必要です。
穴が開いてしまうと雨水が侵入し、雨漏れが発生するケースが多く見受けられます。
今回の状況としては、銅板に穴が開いており、穴から雨水が侵入し、軒の塗膜のめくれが発生しておりました。
穴が開く原因としては、釉薬瓦が使用されている場合や、酸性雨(腰葺き、銅製雨どいに限る)による場合とがあります。
釉薬瓦とは、瓦表面に釉薬でコーティングをした粘土瓦のことを指します。見分けるポイントとすれば、表面はコーティングされておりますが、裏面は茶色い素焼きの状態になっております。
釉薬には同を溶かす性質があり、釉薬が流れて銅板にあたることで腐食します。
さて、今回の補修内容としては、銅部分を撤去し、改質アスファルトルーフィング(防水シート)を貼り、ガルバリウム鋼板を使用し、補修致しました。
また、谷にも銅板が使用されていたので、同様に補修致しました。
豊富な施工実績と、専門の職人が在籍しておりますので、状況により様々なご提案が可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
担当:NI