屋根塗装で使うタスペーサーは塗装後に雨漏りを防ぐために使います | 奈良県で住宅塗装・外壁塗装をお探しなら【ひなたペイント】
初めて塗り替えをご検討の方

外壁塗装でお悩み、ひなたペイントが解決します

0120-411-606
お問い合わせボタン

屋根塗装で使うタスペーサーは塗装後に雨漏りを防ぐために使います

2023年6月18日

屋根塗装を行う際に、最近ではタスペーサーという道具を使います。

これまでは、塗装後に屋根と屋根の間に埋まった塗装剤をカッターなどではがす「縁切り」という作業を行っていました。

この縁切りを行わないで放置すると、屋根の雨水がうまく流れず、塗装後の雨漏りや屋根の腐食となる原因になります。

写真の黒い道具がタスペーサーです。

これを屋根と屋根の隙間に入れ込み縁切りする手間を省くことができます。

タスペーサーは十分な隙間がある屋根など、屋根の状態により使用しなくてもよい場合もありますので、

必要な場合は、ご契約時にアドバイザーからご説明させていただくことになります。

担当:KA






日本最大級のリフォーム会社紹介サイト リショップナビ
https://gaiheki-madoguchi.com/