こんにちは。奈良の外壁塗装専門店ひなたペイントです。
御所市I様邸の塗装工事をさせて頂いております。
こちらの写真は雨戸の上鉄部の塗装の写真です。
外壁や屋根と同じように、金属製の付帯部も定期的な塗装が必要です。特に鉄部は、サビが進行してしまうと穴あきや腐食につながるため、早めのメンテナンスが建物全体の寿命を延ばす鍵となります。
施工前の状態では、雨戸上部の鉄板部分に塗膜のはがれ・色あせ・一部サビの発生が確認されました。
このような症状は、紫外線や風雨にさらされることで塗膜が劣化し、防錆機能を果たせなくなることで起こります。放置すれば腐食が進み、最悪の場合は交換工事が必要になることも。
I様邸では、次のような手順で鉄部の再塗装を行いました。
まずは、表面のサビ・汚れ・旧塗膜の浮きなどを、紙やすりや皮スキなどを用いてしっかりと削り落とします。この作業を「ケレン」といい、塗料の密着性を左右する大切な工程です。
ポイント:ケレン作業を丁寧に行うことで、仕上がりの美しさと塗膜の持ちが大きく変わります!
ケレン後は、金属用の錆止め塗料(防錆プライマー)を塗布します。サビの発生を抑え、塗膜が長持ちするように土台を作る工程です。
最後に、外壁と同じく高耐候の上塗り塗料で2回塗り。雨戸の上部という目立たない部分ではありますが、見た目の統一感と耐久性を両立させるよう、丁寧に仕上げました。
鉄部は小さな面積ながら、雨風や紫外線の影響を最も受けやすい部位のひとつです。
「外壁や屋根がきれいになったのに、付帯部だけがボロボロ……」ということがないよう、ひなたペイントでは付帯部塗装にも一切手を抜きません。
今回も、雨戸まわりの鉄部までしっかりと塗装することで、建物全体の美観がグッと引き締まりました。
ひなたペイントでは、こうした細部の付帯部塗装も含め、プロの目線でご提案・施工いたします。
◎御所市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事ならひなたペイントにお任せ下さい!
◎火災保険をご使用しての施工・工事もお請け致します。お気軽にご相談ください。
このたびの新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。健康と安全を考慮いたしました結果、毎月開催致しております催事は、やむなく中止または延期とさせていただくこととなりました。
お出かけの際はご注意ください。
どなた様も、時節柄どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。
現場調査・お見積もり・ご相談等はいつでも対応致しております。
営業時間内にお気軽にお問合せ下さい。